藤原益栄の「東日本大震災後の4ヵ月」

藤原が撮影した3月14日から4か月間の写真を収めています。活用できるものがあればご活用ください。

2011年11月19日土曜日

7月13日、日本共産党、多賀城・七ヶ浜商工会に義援金(13:39)

投稿者 藤原益栄 時刻: 13:26 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

7月11日、天童温泉復興支援ツアーへ

投稿者 藤原益栄 時刻: 13:14 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

7月1日午後、多賀城公園仮設住宅で青空市

投稿者 藤原益栄 時刻: 13:12 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

6月27日、藤原一般質問(15:33)

投稿者 藤原益栄 時刻: 13:07 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

6月24日夜、多賀城・塩釜両革新懇で原発学習会

投稿者 藤原益栄 時刻: 13:03 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

6月22日、今年もあやめは咲いたが、「まつり」は中止となった()

投稿者 藤原益栄 時刻: 13:00 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

5月24日、日本共産党中央委員会、多賀城市に義援金(9:35)

投稿者 藤原益栄 時刻: 12:54 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

フォロワー

ブログ アーカイブ

  • ▼  2011 (49)
    • ▼  11月 (49)
      • 7月13日、日本共産党、多賀城・七ヶ浜商工会に義援金(13:39)
      • 7月11日、天童温泉復興支援ツアーへ
      • 7月1日午後、多賀城公園仮設住宅で青空市
      • 6月27日、藤原一般質問(15:33)
      • 6月24日夜、多賀城・塩釜両革新懇で原発学習会
      • 6月22日、今年もあやめは咲いたが、「まつり」は中止となった()
      • 5月24日、日本共産党中央委員会、多賀城市に義援金(9:35)
      • 6月17日、全国革新懇が多賀城市に義援金(13:35)
      • 6月13日朝、ソニー労組の朝宣伝に応援
      • 日本共産党市議団の駅頭宣伝(6月7日朝)
      • 6月2日午後、サクスフォン奏者の中川美保さんが激励コンサート(文化センター)
      • 5月29日、県センター結成
      • 5月24日、ソニー労組、市長(9:00)・議長(9:30)に要請
      • 5月19日午前、第4回「被災者支援青空市」(八幡末の松山駐車場)
      • 5月17~18日、わが家の牡丹、躑躅、藤が花をつけた
      • 5月14日、石岡市の小松前市議からバラが届いた(23:28撮影)
      • 5月13日、高橋千鶴子衆院議員、市長(16:00)・商工会長(16:45)を訪問・懇談
      • 5月11日午前、九州の共産党のみなさんがバナナ6,000本提供(大代)。
      • 5月4日昼、わが家のスミレと近所のシャクナゲ
      • 4月29日午前、共同支援センター、桜木で2回目の支援青空市
      • 4月後半、一斉に花が開いた。3~4月寒かったからか…(4月23~24日)
      • 4月22日午前、共同支援センターが第1回「被災者支援青空市」(八幡2丁目)
      • 4月16日、小池晃さんが天下みゆきさんと多賀城を視察(16:24宮内)
      • 4月14日、坂総合病院の避難所健康訪問に同行(9:00~11:00)
      • 4月12日昼、天童のみなさんが1,000食の芋煮汁を提供してくれた
      • 4月10日、明月1丁目にでかけた(17:10)
      • 4月9日、石巻市の妻の実家を見舞(16:50)
      • 今日から4月。戸津川市議と佐藤司さん(13:54)
      • 3月30日、瓦礫の仮設置き場に行ってみた(15:45)
      • 3月末、ようやく栄1丁目の団地でごみ出しが始まった。(3月29日13:14)
      • 3月27日、文化センターで被災者支援制度について説明会が持たれた(10:47)
      • 3月26日、知人のマンションから仙台港を撮影(15:10)
      • 3月26日、多賀城駅前旧長崎屋跡で復興市が開かれた(10:29)
      • 広がるボランテイア(3月23日)
      • 3月22日、わが家の裏庭から蕗の薹が顔を出した(8:51)。
      • 3月21日、宮内の友人が住むアパートは2階の床上50㎝だった(15:20)
      • 被災から10日の3月21日、また宮内に出かけた(15:10)
      • 3月20日午後、松ヶ浜、菖蒲田浜を尋ねた。何もない!
      • 愛知県労連が灯油3,400ℓを持参。藤原・佐藤両市議が道案内(3月20日)
      • 明月の住宅地(3月19日)
      • 多賀城の工場地帯(3月19日)。
      • 3月19日、再び工場地帯にでかけた。土埃で息もできない…
      • 『多賀城民報』804号の版ができた。しかしまだ事務所に電気が来ない…
      • 少人数からであったが炊き出しを始めた(3月14日)
      • 給水に並ぶナガーい列。多賀城市水道部で(3月17日)
      • 坂総合病院には全国から医師・看護師が応援に駆け付けた(3月14日)
      • 文化センターにこんな張り紙が。被災者からの猛抗議ですぐ撤去(3月14日15:38)
      • 家族の安否確認にたくさんの方が市役所に(3月14日14:32)
      • 大村夫妻は元気でした。逆境の中でのこの笑顔…(3月14日13:38)

自己紹介

藤原益栄
【現在】日本共産党 多賀城市議団長。日本共産党宮城県委員 「国際啄木学会」会員、「大伴家持顕彰会」会員、「暦の会」会員 【略歴】  1956年(昭和31年)岩手県岩泉町生まれ。1979年東北学院大学工学部卒。1983年より多賀城市議(8期)。建設水道・文教厚生の各常任委員長、議会運営委員長、宮城東部衛生処理組合議会議長を歴任。 【著書】  『多賀城と大伴家持』  『暦のはなし』  『ガイド・ザ・多賀城海軍工廠』  『多賀城小学校の百二十五年(共編著)』  『図説 多賀城海軍工廠』
詳細プロフィールを表示
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.